トップページ > 投資被害 > 投資被害の個別ケース > 仮想通貨

仮想通貨

仮想通貨にだまされていませんか?

仮想通貨の危険性

投資の対象として、最近、特に増えているものに仮想通貨(例:ビットコイン)があります。         将来、仮想通貨の取引開始(取引オープン)や、上場した際に、仮想通貨が高値で取引できることを説明し、まだ未流通の仮想通貨の購入を進める事案が増えています。

しかし、当初の説明とは異なり、取引開始の時期が来ても取引できない、値上がり益を期待したのに購入に投下した費用さえ回収できないという相談事例は、枚挙にいとまがありません。

このような事案では、仮想通貨の購入に併せ、ポジションなどの表現で、購入者を紹介すれば、現実に流通している仮想通貨で実際に支払いを受けられるような仕組みとセットとなっており、被害が拡大する傾向がありますが、紹介した際にだけ利益が実際に支払われるため、仮想通貨に対する投資の被害に気付かない人が多いことも特徴と言えます。

取引業者は、取引開始ができない事情の説明などが延々と続け、被害者に被害を気づかせない方法や、弁護士などの専門家に相談させないような仕組みを気づいいることなども、仮想通貨の投資被害を拡大させる要因になっています。

仮想通貨は、一部の有名なものを除いた場合、かなりの確率で投機性が高く、また、詐欺被害の事案が多い実態があります。

仮想通貨の投資で、ご自分やご家族、友人、知人などが被害に逢っていないかご不安な場合は、専門家にご相談下さい。

当事務所は、このような仮想通貨の投資被害の事案が多く扱っており、早期に被害回復を図った解決実績を豊富に有しておりますので、お気軽にご相談下さい(電話:011-280-8888、メール:24時間相談予約フォーム)。

 

「安心」と「信頼」をお客様へ。

みずほ綜合法律事務所(札幌弁護士会所属)は、個人や会社に安心と信頼をお届けしてきました。

20年以上の実績を持つ弁護士が、実績と知識に基づく確かな解決をご提案させて頂きます。

ページの先頭へ